葬儀の流れ

先に通夜の流れを紹介したが、いよいよ葬儀に向けた対応をしなければならない。

①葬儀の準備

・弔辞の依頼。

・供花、供物の並べ方チェック。

・葬儀の席次、焼香順の確認。

・各世話係との打ち合わせ。

・弔電を整理し、世話役に渡す。

・葬儀社と進行の打ち合わせ。

・火葬場へ行く人の確認と車の手配。

・会葬礼状と返戻品の手配。

・遺骨迎え、精進落としの準備。

・僧侶へのお礼の準備・

・心づけ、世話役へのお礼の用意。

 

②葬儀・告別式 出棺

・葬儀、告別式を行う。

・最後の対面。棺のくぎ打ち。

・出棺。喪主又は遺族代表が会葬者に謝辞を述べる。

 

③火葬

・火葬許可証を火葬場係員員に渡す。

・納の式、火葬、骨揚げ。

・埋葬許可証の受け取り。

 

④遺骨迎え・精進落とし

・遺骨、位牌、遺影を後飾りに安置し、還骨法要を行う。

・あわせて初七日法要を行う場合もある。

・喪主の挨拶。

・精進落としの宴を開き、僧侶、世話役をもてなす。

・喪主あるいは遺族代表があいさつし、世話役に礼を述べる。

・葬儀後の法要の打ち合わせ。

・僧侶へのお礼、世話役へのお礼。

 

⑤葬儀後の事務処理

・葬儀の事務引継ぎ。

・葬儀社への支払い。

・各種名義変更・解約手続き。

・年金、健康保険などの手続き。

 

まとめ

葬儀の流れを紹介したが、一般的な流れである。地域のしきたりや親族の考え方などで内容が変わる可能性が十分あり得るので、変更内容はそれぞれで対応すること。

また、流れの中の大部分は葬儀社の方で対応することが多いと思われる。葬儀社との打ち合わせの中で確認しながら進めた方が良い。